アイシートレインラボ
安田技術士事務所
***業務関連***
<情報工学>
<情報システムとデータ工学>
<情報システムの運営>
に関して相談に応じます。
◆技術士(情報工学部門)
【文部科学省登録 第84267号】
◆CITP 認定情報技術者
【情報処理学会 認定番号 19000271】
2019年9月30日認定
◆マイナンバー対応個人情報保護士
【証 5008-1600-0230号】
2020年8月更新済
2018年8月更新済
2016年7月更新済
2015年更新済
2013年認定
◆シニア情報生活アドバイザー
【公益法人認定 第00-3751号】
2024年7月更新済
2021年5月更新済
2018年更新済
2015年更新済
2012年更新済
2009年認定
◆スマホ・タブレットアドバイザー
【公益法人認定 第02-0022号】
2018年5月認定
目標
持続可能な社会の実現に貢献するために、情報端末とクラウドコンピューティングの技術的な課題を調査し、その課題解決に向けて研究します。
新年のご挨拶
代表 安田 英人
2025年1月
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
「食事、運動、生き甲斐」をモットーに活動します。
本年も技術士業務を継続して参ります。
・技術研鑽
・ICTを活用した経営力強化の支援
・地域社会でのICT活用支援
技術研鑽では、
「無人航空従事者 基礎技能講習 修了認定証」を活用し、
自然災害時に被災地の支援などに役立てられること。
ICTを活用した経営力強化の支援では、
「対話型生成AI ChatGPT」関連の活用技術を実践し、小規模事業者での導入を支援すること。
地域社会でのICT活用支援では、
「伊豆地域ICTクラブ」で親子プログラミングやスマホ活用支援を企画・推進すること。
代表 安田 英人
2021年2月
小学生プログラミング用の教材として伊豆大事典(注)を読み上げるアプリ作成を始めました。
注.伊豆学研究会 伊豆大事典刊行委員会編
この事典は、伊豆に関するさまざまな情報をできるかぎり多く網羅したものである。一人でも多くの伊豆の人たちや伊豆を愛する人たちの手にわたり、いつでも、どこでもこの事典を紐解き、博物館の展示解説を読むようにして、伊豆のあらゆる姿を知ってもらいたい。そして、この事典が伊豆に暮らす人の座右の書となり、伊豆を愛し、伊豆を発展させる力となることを念願するものである。